月別アーカイブ: 2013年10月

[5×31<lwr>]「無かった日」

起きがけのラジオできく「今日は何の日」肯いたり、忘れたりだがヒントにはなる。朝食 … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ

5×30-越後で聞く関東の戦い・後編

この項のこと、私見ではここからが山である。七言四句の漢詩だが読み下しに従う。『三 … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ

5×29-越後で聞く、関東の戦い・前篇

長享二年九月 鉢形を通った集九は十一月には越後府中(現直江津)に着いたようである … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ

5x26「・・・、草鞋を作る人」を見詰る

「駕籠に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋を作る人」これが標題の全文である。これは俗語 … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ

5×23- 萩・すすきの中を鉢形城へ 1190字

『同十五日。氏宗おなじく息政定これかれ駒うちならべ。むさし野の萩薄の中を過行がて … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ

5x22「東路の津登」 その前書 [896字19:10」

戦国時代も「戦国」のイメージとは別に武将らは連歌等文芸に嗜み、精神的な修練にも務 … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ

5x19<lwr>「をかべの原の古づか・・」

「なきをとふをかべの原の古づかに秋の志るしの松風ぞふく」この歌に初めて出会った時 … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ

5x17-顯定の画への集九の賛 [1048字5x18-8:30]

標題を少し敷衍すれば上杉顯定の水墨画に萬里集九が賛辞(漢詩)を寄せたということで … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ

5x16-歌人との交り、顯定と顕忠

取材源は群馬の歴史博物館の『北国紀行』の解説である。それには原文は歌僧『堯恵』( … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ

5x14-長尾景春の娘

『成田記』に「長尾景春娘成田ニ嫁事」という記事だあるようだ。私のこの記事は深谷市 … 続きを読む

カテゴリー: Uncategorized | コメントをどうぞ